ねずみ駆除完全マニュアル

  1. TOP
  2. ねずみ駆除完全マニュアル
  3. ねずみ駆除方法一覧
  4. 粘着シート

粘着シート

バネ式、箱(かご)式と並んでねずみ駆除グッズの中ではロングセラーとも言える存在が粘着シートです。基本的には一般的なゴキブリ駆除と同じシンプルな原理の罠ですが、一般家庭からプロの本格駆除用に至るまで幅広く用いられています。

粘着シートの特徴や効果

その他の概要

価格の目安 数枚で1,000円前後
コスパ
使いやすさ

基本的には大型の一般的なゴキブリ駆除と同じ原理の粘着シート。
ねずみが一度足を着けると強力な粘着シートが絡みつき、完全に捕え動けなくしてしまいます。
ねずみは通り道である天井裏や台所周辺の床など、部屋の隅から隅へと移動する習性があるので、その該当する場所に設置すればよいという手軽さが人気の的となっています。
プロの駆除業者も捕獲対策の一環として未だに使用しているので、一定の効果は見込めます。しかもねずみが罠にかかれば、処理するのも非常に簡単です。シートを閉じて生ゴミと同様に捨てれば良いだけなので、手間がかかりません。
このように幅広く使われている優れものです。ただし、家ねずみの代表クマネズミなどは用心深く賢いため、環境が変わったことを察知し、避けられることも少なくありません。
そうした場合、最初は粘着性を無効にした状態で設置し、ねずみの警戒心を解いたうえで粘着性を有効にするなどの工夫が必要です。
デメリットとしては、粘着シートを踏んでしまったり、シート上に物を落としてしまったりすると引き剥がすのが大変な点が挙げられます。
また、ペットの猫や犬が誤って触れてしまい、ベタベタになってしまうというケースも少なくありません。地方では、外部に置いたシートにイタチや鳥などがかかってしまうといったこともあるようです。単純な罠だけに、その使い方には充分な注意が必要となります。